【比較】フォトフェイシャル レーザートーニングの違い 10年後に差が出る素肌美を追求!
この記事は公衆衛生学修士が監修しました。

鏡の中の自分。。
あらっ?と気がつくとシミ⁉️
年齢を重ねると、だんだんに代謝が鈍くなり
メラニンが細胞中に残ってしまうのですね。。
美しい透明な白い素肌
年齢を 重ねたって 維持していきたい❣️
当然です‼️
基本はもちろん、紫外線を浴びないことですが、
シミが、できてしまったら。。。
高額な化粧品だけでは、限界があると。。 ずーっと疑問を感じてきたあなた!
そうなんです。
美しい素肌へと、 一気に改善し、キープするには、
皮膚科の専門家にご相談するのが、早道なんです。
フォトフェイシャル 美容皮膚科って?
フォトフェイシャルは赤みや痛みはあるの?
フォトフェイシャルの効果
フェイシャルとレーザートーニングとの違い?
☝️こういった悩み、ご質問に答えていきます。
さらには、副作用や注意点などをご紹介していきます。
*ここでいうレーザートーニングとは、 シミをレーザー光線で削ってしまう治療とは異なります。

1.お顔のシミの種類
まず、シミの種類は、4つあるといわれています。
あなたのシミは どれ?
1. 紫外線を浴び続けることでできる「日光黒子(老人性色素斑)」
淡褐色~濃褐色の色素斑で
顔以外にも手、背、前腕、上背などの露出部に多い。
特に中年以降に増え、主に紫外線が原因
2.小さいころからある直径数ミリ以下の丸い斑点なら、ソバカス 遺伝が原因
3.やけど、ニキビ、化粧品かぶれなどによる肌の炎症が原因で、治った後に生じる褐色のシミ
4.ホルモンバランスの崩れが関係する「肝斑」
シミができてしまった原因と種類ごとに、治すアプローチは、様々ですが
最も一般的なものは、1です。
紫外線だけでなく、
たばこやストレスによって
老化を促す原因の一つである活性酵素が増えてしまい、
これがメラノサイトを刺激して
メラニンの過剰産生が起こりやすくなります。
不規則な生活や過労など血行が悪くなっても、メラニンの排出が遅れます。
シミ治療 気になりますね。
それでは、各機器ごとに、どの種類のシミに対応できるか、見ていきましょう。
フォトフェイシャルとは?

フォトフェイシャルは、シミ、そばかす、ニキビなどのお肌のトラブルを、光を当てることによって改善する最先端のスキンケアです。
従来のレーザー治療は、単一波長ですが
コレとは違い、
フォトフェイシャルは、IPL(INTENSE PULSED LIGHT)という広域な波長を持っていて、
何色もの光が集まってできているソフトな光で照射します。
だから!一度の照射で複数の肌トラブルに対応することができるやさしく安心な治療です。
- 肌トラブルの原因でもあるメラニンに直接作用しシミ・そばかすにアプローチ
- コラーゲンの生成を促進する働きがある
- 皮膚を傷つけないので肌へのダメージが少なく痛みも少ない
- ダウンタイムが無いので治療後すぐに洗顔やメイクが出来る
ダウンタイムとは、施術を受けてから、肌の状態が元の状態へと戻るまでの期間のことです。
フォトフェイシャルは、優しいので、照射後に炎症後色素沈着が生じることは少ないです。
光(IPL)をお顔全体に照射するので
ピンポイントでしみ(メラニン)や赤み(毛細血管)といった
お悩みのターゲット部分だけ!に直接反応するから
素肌へのダメージを最小限に抑えられるのです。
特に!上記のシミの種類 1から3は得意で、施術後
その箇所は数日で自然にポロポロと剥がれ落ちます。
つまり、フォトフェイシャル直後、2日後くらいは、シミが濃くなって浮き上がってきます。一瞬、シミがひどくなったように、思いますが、10日後くらいに、それらがなくなり、キレイになります、
実は、フォトフェイシャルは、医療機関でしか受けられません。
エステサロンでそのような名称になっているものは、フォトフェイシャル以外の治療法であることを認識しておきましょう
フォトフェイシャルの値段
一回8000円〜1万円
ケミカルピーリングとビタミンC導入の後、
フォトフェイシャルを行うベストケアで
13000円くらい
フォトフェイシャルの効果は、1回目の施錠後、2日くらいにすぐ実感できました。
レーザートーニングとは?

医療用レーザー機器**を使用して、とっても弱いレーザーをお肌にあて
メラニンを作る細胞(メラニン色素)に働きかけていきます。
何回か当てて、少しずつ、肝斑やシミ、そばかすを改善してくれるのです。
今までのレーザー治療は、
肝斑の改善はできなかったのですが、現在は
肝斑を含めた色素沈着など
を一気に治療することが可能です。
医療用のレーザーを非常に弱いパワーで照射します。
肌の中に蓄積したシミの原因、メラニンに緩やかに働きかけ、肝斑を薄くしていきます。
回数を重ねるたびにメラニンの量が少なくなり、透明感のある肌へと導きます。
レーザートーニングの値段
一回12000円くらい
デメリットをあげるなら、
レーザートーニングは、3回くらい受けただけでは、効果はわかりません。。
10回~15回程度受けて、やっと、効果を感じると言われています。
**スペクトラ、Qヤグレーザーなど専用機器があります。
上記のシミの種類では、特に肝斑に効果あり
肝斑に合併したしみ(いわゆるしみ、そばかす)にも効果があります。
レーザートーニングと、フォトフェイシャル、どちらが、効果があるの?

パルス幅(照射時間が短い)ほど、深く狭い位置に作用して、肌の奥にあるシミに効果があると言われています。
フォトフェイシャルは、パルス幅が長く、照射時間が長いので、穏やかな作用です。
複数の波長を同時に照射することができるので
さまざまな症状に対して同時に効果を得ることができます。
フォトフェイシャルとレーザートーニングのどちらも体験した結果
ズバリ! 透き通るような透明感を実感したのは
フォトフェイシャルでした。
しかも! ケミカルピーリングとのダブルで施術‼️ というのが、ベスト❣️
注意: フォトフェイシャルは何回か受けると濃いシミはだいたい取れます、が、薄くなったシミはなかなか取れません。こうなると出力を上げても効果がないので、その時は、経済的な余裕があるなら、根気よくレーザートーニングという選択になると思います。
詳しく説明していきます。
レーザートーニングとフォトフェイシャル徹底比較

1. 施術中の痛み
レーザートーニングは、 輪ゴムで、顔の表面をぱちっぱちっと弾かれた感覚が ずーっと続きますね。
痛っ痛っ。。と、点で感じます。
チカチカ っと。。 でも我慢できないほどではないかも。。
いや、痛っ。。 脱毛を体験した方なら、想像がつきますが、場所が、お顔全体だということです。
フォトフェイシャルは 全体の光を、面で感じます。
時々、場所によって、バチっとくるけど レーザートーニングに比べて 痛みは少ないなあ と感じました。個人差はあると思います。
出力をあげたり、重ねたりすると、チカッと痛みはきます。
そして、とても眩しいです。ピカッ‼️
初ということで出力数は低いものでした。
2. 施術の流れ
看護師さんからのカウンセリング後、
1.自分で洗顔 (クリニックによって、施術前に看護師が処理してくれるところもあります)
2.先生による診察
3.レーザーを顔全体に照射
4.アフターケア~施術後はすぐにメイクOK。シャワー・入浴も当日から可能。
フォトフェイシャルも、レーザートーニングも同じような施術の流れでした。
実際、フォトフェイシャルを受けてみて感想は
50歳を過ぎてからは、その日のうちに効果がわからず、2日後くらいに鏡を見ると、うわぁ顔全体が白くなったぁ
と実感します。
レーザートーニングは、最初の頃 (40代)には、効果が見られましたが、50代になると、イマイチ効果が出にくいのかな、と感じました。
副作用のリスクを減らすため
シミに効く医薬品 と言われる
THクリーム(レチノイン酸・ハイドロキノン合剤)外用と
肝斑の治療には、ビタミンC・
トラネキサム酸 内服を2ヶ月以上、必要でした。
フォトフェイシャルの効果 補足説明

施術回数は、フォトフェイシャルも、レーザートーニングも数回受けた方が、効果は出ます。 経験としては、フォトフェイシャルは、3回めくらいから、白さが実感できました。 レーザートーニングも、最初だけは、効果あったように思いましたが、其の後、効果を実感できなくなりました。さらに、あと、15回くらいしなければならなかったのか。。!?は、わかりません。
フォトフェイシャルは、以下の効果もあります
赤ら顔の改善
皮膚内部の毛細血管が拡張して、肌に透けて見えることが原因の赤ら顔は、化粧品や塗り薬では難しいです。
フォトフェイシャルを当てると
毛細血管が熱を持つことで収縮して赤ら顔が改善できます。
ニキビケア
アクネ菌が作り出しているポリフィリンや、
皮脂腺に反応しますから
ニキビケアに効果が高いです。
ニキビ 跡のシミで悩む方にもおすすめ
しみ、シワ、たるみ改善、素肌に潤いを取り戻す!
700nm以上の長い波長を使用して、真皮層を刺激します。
ハリ・弾力・ツヤを改善し、肌に潤いを与えてくれる効果も期待できます。
シワの改善
コラーゲンやヒアルロン酸、エラスチンなどの保湿成分を生成するように働きかけます。
注意‼️
レーザーで削り取らなければならないようなシミ以外は、
だいたいフォトフェイシャルでしみは消えてきますが、
数回のフォトフェイシャル後、消えなかった薄いシミには、もう何度やっても効かないので、レーザートーニングという選択になります。
フォトフェイシャルの回数
より効果を得るには、まず!毎月1回のペースで、2、3回、その後は、半年後や、一年後でOK!
アラフィフ が、うっかり日焼けしても白い肌に 戻れる💕
次に、大事なポイントをお話しします。

フォトフェイシャルの留意点
施術後は、しっかり、日焼け止めをぬって帰りましょう!
日焼けしてしまうと、稀に、色素沈着することがあります。
フォトフェイシャルを受けてはいけない人
フォトフェイシャル協会のホームページから
- 妊娠中、授乳中の方
- 極度の日焼けをされている方、
- これから、日焼けされる予定、たとえば、海、山、野外でのスポーツ、日焼けサロンなど。
- 糖尿病、アルコール中毒
- てんかん発作の既往歴がある方


こちらも参考にしてください。
50代、性欲、セックスレス? 50代主婦の73.1% 悩みとは。