携帯電話が
大事なものだってことは、わかるけれど
せっかく
二人の時間を
過ごしているのに
3分おきに、メールチェック
これって 私 大切にされているのかしら?
軽んじられてるのかしら?
自分のことを敬い奉れ!とばかりに、パワハラ してくる上司
ストレスだらけの毎日に喝を入れる方法

ほんの些細な、気になることから。。
どこにいっても自分を囲む世界は、ストレスだらけ!
外に出て働けば
上司や同僚の嫌な言葉
ママ友だって
愚痴仲間ではあるけれど
決して
味方になってくれる時ばかりではない!
ふ〜〜っ!
そんな悩みにお答えします。
結論から言うと!
誰がなんと言おうと、自分のご機嫌をとるということです!

裏切り
嘘
誰かから
押さえつけられる
ストレスの毎日
暖かい光は、ないのか?
そんな時、追求するのは
誰がなんと言おうと、自分のご機嫌をとるということです!
その理由は、こちら👇に詳しく説明してあります。
参考記事>>50歳からの自分軸!親より彼より子供よりも自分を優先する
自分が
笑顔でいられたら病気も跳ね除ける
自分が、良い気分でいれば
必ず また良いことが舞い込んでくる
自分が幸せなら
他人も幸せにする余裕ができる!
だから
他人の態度や言葉に
くそーっ!と
思っても
自分のために 他人の過ちを許す!
私も
20代の頃はまったく!出来ませんでした。
けれども
これこそ最強!
全ては自分のため。。なんですね。
50歳からの成功!どんな人間も自分が思っている以上のことができる!