公衆衛生学修士、予防医学士、料理研究家が執筆
Taurus7 の、ちゃちゃっと料理、健康レシピ
ご好評いただきありがとうございます。
人間は食べたもの、から
日々、細胞が生まれ変わっているのですから
ちゃちゃっと料理で、どんどんパワーアップしてまいりましょう!
さて、今日のメニューは
旬の初カツオです。
王道は、お刺身!
ポイント!薬味は、
生ニンニクのすりおろしと、生姜のすりおろし!一対一
簡易なチューブ入りを使わずに、
本物を、すりおろしてくださいね!
小ネギのみじん切りを
添えると、さらにgood
お醤油で!

1. カツオの栄養 DHAが凄い!
DHA といえば
青魚、アジ、サバ、イワシで
血液サラサラのイメージかもしれませんが
カツオにもたっぷりと
含まれています。
DHA(ドコサヘキサエン酸)というオメガ3系不飽和脂肪酸が
カツオ100グラムあたり、310mgも含まれているのです。
👏
科学的に実証されたDHA の効果を、3つ!
厚生労働省のオメガ3脂肪酸について知っておくべき7つのこと 7 Things To Know About Omega-3 Fatty Acidsも、参考にしてくださいね。
以下は、研究論文からです。
1. DHAの効果 心臓関連突然死のリスク低下
DHA単独で
試験を行っている数少ない研究では、
心臓には、EPAよりもDHAの方が効果的である可能性が示唆されています。
肥満の成人154人を対象に
DHA 1日2,700mgを10週間摂取したところ
オメガ3指数(心臓関連突然死のリスク低下につながるオメガ3レベルの血中マーカー)が、5.6%上昇しました。
原文はこちら
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/28515020/
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC3942733/

2. DHAの効果 注意欠陥多動性障害(ADHD)の改善
衝動的な行動や集中困難 は、
子供の頃から始まるのですが、
多くの場合
成人期に継続しています。
DHAは、精神的なタスク中に
血流を増加させるのに役立つのです。
研究では、ADHDを持つ子供や大人は
一般的に、DHAの血中濃度が低いことがわかっています。
ある研究では、362人の子供たちを、16週間観察したところ
毎日DHAの600 mgを取っている子供は
衝動的な行動の8% 減りました!
原文はこちら
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/22970149

3. DHAの効果 早産リスクを下げる!
妊娠34週前に赤ちゃんを出産することは
早期早産とみなされ
赤ちゃんの健康リスクを増大させてしまいます。
2つの大規模な研究の分析では
女性が妊娠中に
DHAの600〜800 mgを
毎日消費した群と
プラセボを服用している場合と比較して
米国では40%以上
オーストラリアでは64%以上の
早産のリスクが減少したことがわかりました!
原文はこちら
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/27637340/
DHAには、ストレスを和らげ、精神を安定させるといった作用もあるのです。
お刺身にするとよくわかりますが、
カツオって
血合いがありますね。
鉄分がたっぷり!
疲労した時の、体力回復には、大事です。

さらなる研究が必要ですが、
DHAなどの魚油を多く摂取すると
大腸がん、乳がん、
前立腺がんを含む
いくつかのがんのリスクを
低下させることと関連していたとしていますが、まだまた、実証が必要ですね。
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/27546289/
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/28817068/
また、DHAは、アルツハイマー病の予防、そして発症を遅らせることができるかもしれない。。可能性がありそうです。
アルツハイマー病の人は
脳機能の良い高齢者に比べて
脳内のDHAのレベルが低いという研究があります
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/28114437/
アルツハイマーの場合は
そうなってしまってからではなく!
脳機能が著しく低下し
日常生活の活動に
支障をきたす前に
DHAや他のオメガ3系サプリメントが
最も有益である可能性があることを
示唆している研究がいくつかありました。
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/28114437/
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/27924168/
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/26965310/
サプリではなく、お魚で摂りたいですね!
マグロなど大きな魚は
水銀リスクも言われていますので、
いつもいつも
同じ種類の魚でなく
小魚を食べるのも大事ですよ

2. 良いカツオの選び方
血合いの部分がはっきりしているもの、
身がしまっていて
色鮮やかで赤色がきれいなもの
尾丸ごとなら
おなかに丸み
側面の縞模様がはっきりしていて
ツヤがあるもの!

カツオの保存は
新鮮なうちに早く食べることです。
美味しく召し上がれ!
Taurus7